今年も無事、16日の施餓鬼会及び人形供養会を終えることができました。
お盆の経木、法事の卒塔婆、初盆のやかたなどもすべてお焚き上げいたしました。
続きを読む
2025年のアーカイブ
出張授業と寺子屋の学び(7月20日)
例年は、今頃が梅雨明けですが、今年は、例年より三週間ほど早く6月27日に梅雨が開けました。
さて、一か月ほど前のことですが、今年度の東陶器小学校の出張授業に行って参りました。
毎年、小学3年生の総合(総合的な学習の時間)の授業において、月輪寺がテーマに取り上げられます。
続きを読む
快晴の歓喜天大祭(1月16日)
月輪寺では、1月16日に、快晴の中、歓喜天大祭(福餅配り)を執り行いました。
今年もお餅は、地域の翠月さんと北山製菓さんのお餅。
朝から世話人さん総出で、お餅を袋に詰めます。
続きを読む
歓喜天大祭(福餅配り)のご案内(1月6日)
本日、生駒講世話人会が開催され、本年の歓喜天大祭について、次のように決定いたしました。
令和7年の歓喜天大祭(福餅配り)
1月16日(木)
15:00から 歓喜天祈祷法会(散華)
16:00から 福餅配り
続きを読む