
去る8月24日、当寺において地蔵盆会を執り行い、地域の子どもたちの幸せや新型コロナウィルスの終息を祈念いたしました。

今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、地蔵盆が中止になったところも多かったようです。
今年は、一番小さなお地蔵さまが、少しポップなギンガムチェックのミニミニ前掛けをしています。

リニューアルされたのは、前掛けだけではありません。
お地蔵さんが持つ錫杖(しゃくじょう)という杖もリニューアルしました。
というのも、昔から、お寺で一番背の高いお地蔵さんには、杖がありませんでした。
手元が寂しいので、蓮を持ってもらったり、


蓮が無いときは椿の花を持ってもらったりしていましたが、やっぱりお地蔵さんは杖じゃないと!ということで、錫杖を作ってみました。

気に入ってもらえているといいのですが…。
住職 樫本叡学
