梅雨には、紫陽花(あじさい)の花が良く似合います。
お寺には、いくつかの紫陽花の花が咲いています。
(さらに…)
月輪寺からのお知らせ
- 2016年12月25日
- 1月1日から書初展・陶芸チャリティー展を開催致します
- 2016年9月22日
- 秋のお彼岸供養を致しました
公式ブログ
梅雨入りと梅仕事(6月6日)
天気予報によると、今日、近畿地方が梅雨入りになるようです。
平年の梅雨入りが、6月7日頃なので、平年並みです。
お寺では、一足早く、梅の収穫をしました。
(さらに…)
桑の実とユスラウメ(5月24日)
境内の南側に、桑の実とユスラウメの実がなっています。
冒頭の写真は、桑の実です。
桑は、その葉を蚕(カイコ)が好んで食べることで有名です。
桑の実は、赤みがなくなり、黒紫っぽくなったものが食べ頃です。
(さらに…)