公式ブログ

ノアザミとアゲハ(5月1日)

DSC09651
境内では、ノアザミ(野薊)が咲いています。
ノアザミは、田畑の土手によく咲いていましたが、棘があることから、最近では刈り取られることが多くなっているようです。

(さらに…)

ギンヤンマ飛び立つ(4月21日)

DSC09617

今日の昼過ぎ、境内の池では、ギンヤンマ(雄)が羽化していました。
見つけた時は、羽を閉じた状態で、抜け殻になったヤゴにつかまって、静かに羽を乾かしていました。

(さらに…)

蛍は何匹?(4月4日)

DSC09462

先日、ゲンジボタルの幼虫を100匹程度、月輪寺境内の川に放流しました。

昨年に引き続き、2回目の放流です。

上の写真には、ゲンジボタルの幼虫が2匹、小さなエビが1匹が写っています。

どこにいるか分かりますか?(最後の写真参照) (さらに…)