雨寶山月輪寺 公式サイト

大阪府堺市中区にある高野山真言宗の寺院|散華|歓喜天(聖天)|堺市東区

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 月輪寺について
    • 寺院及び僧侶紹介
    • 雨寶山月輪寺縁起
    • 境内案内
  • 年中行事
    • 歓喜天大祭(お餅まき)
    • 星供(節分護摩祈祷)
    • 施餓鬼会(お焚きあげ)
  • 月輪寺の四季
  • 散華ギャラリー
  • 永代供養
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 公式ブログ
トップ
›
椿

雨寶山月輪寺は,堺市にある、行基菩薩が開基したとされる高野山真言宗の寺院です。

タグアーカイブ: 椿

椿から牡丹(4月17日)

DSC02069

卒業式、入学式、就職、退職などがある、このシーズンは、いつもより季節が足早に過ぎ去っていくように感じます。

お寺で咲く花を見ても、梅、桜、椿から牡丹になりました。
続きを読む →

2018年4月17日 | カテゴリー : 四季の花 | タグ : 椿, 牡丹, 開花状況 | 投稿者 : gachirinji01

世界に一つだけの花?(9月16日)

DSC00655
突然ですが、問題です。
これは何の花の実(種)でしょう。

続きを読む →

2017年9月16日 | カテゴリー : 四季の花, 自然研究 | タグ : 他家受粉, 実生, 椿, 椿の実, 花粉 | 投稿者 : gachirinji01

椿色々(3月20日)

DSC09395

本日は、お彼岸の中日(春分の日)です。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、ここ何日かは日中、とても暖かな日が続いています。

月輪寺の境内では、梅や木蓮のほかに、椿が 続きを読む →

2017年3月20日 | カテゴリー : 四季の花 | タグ : ヤブツバキ, 侘助, 椿, 開花状況 | 投稿者 : gachirinji01

風雪(2月10日)

DSC09249

暦では立春を迎えましたが、風が強い日も多く、今日は雪も一時降りました。 続きを読む →

2017年2月10日 | カテゴリー : 四季の花 | タグ : 寺報, 枝垂れ梅, 椿, 水仙, 風雪 | 投稿者 : gachirinji01
トップページ
 ≫ 月輪寺について
 ≫ 年中行事
 ≫ 月輪寺の四季
 ≫ 散華ギャラリー
 ≫ 永代供養
 ≫ お知らせ
 ≫ お問い合わせ
 ≫ 交通アクセス
 ≫ 公式ブログ
高野山金剛峯寺

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

〒599-8242  
大阪府堺市中区陶器北768番地  
がちりんじ   
高野山真言宗 月輪寺 
℡072-235-1919 

Copyright © 高野山真言宗 雨寶山月輪寺, All rights reserved.

ログイン