公式ブログ

月輪寺公式ブログです。
花の開花状況をはじめ,弘法大師空海の名言解説や行事などに関して,お伝えします。

ブログ一覧

白い息と貴船菊(10月21日)

DSC03494
今朝は、今期で一番の冷え込みだったように思います。

吐く息も白くなりました。

天気予報では、最低気温12℃の予報でしたが、一体何度だったのでしょうか。
(さらに…)

ろうそく進化論(8月22日)

DSC02510
今年は、どこまで気温が上がるのでしょうか。
本日の堺市の気温は、39.7℃(13時51分)。
ここまで酷い暑さが続くと、ろうそくにも変化が出てきます。
(さらに…)

蓮と朝陽(7月14日)

DSC02474
猛烈に暑い日が続いています。
暑い日中、蓮の花は、閉じています。

花開くのは、早朝。
6月中旬までは、朝の6時半頃。
最近では、5時半頃にはきれいに咲いています。
(さらに…)

梅雨入りと梅仕事(6月6日)

DSC02223
天気予報によると、今日、近畿地方が梅雨入りになるようです。
平年の梅雨入りが、6月7日頃なので、平年並みです。

お寺では、一足早く、梅の収穫をしました。
(さらに…)

桑の実とユスラウメ(5月24日)

DSC02193
境内の南側に、桑の実とユスラウメの実がなっています。
冒頭の写真は、桑の実です。

桑は、その葉を蚕(カイコ)が好んで食べることで有名です。
桑の実は、赤みがなくなり、黒紫っぽくなったものが食べ頃です。
(さらに…)